達弥西心 の “Put〜置いとくよ。”
達弥西心 公式ブログ
2016年06月
2016年06月28日
●風間旅人随想(2016/06)(10/10) - HMU 達弥西心
はさみは紙を切るという目的を果たすために人間が作りました。だからモノにはすべて意味や目的が、存在した瞬間にあるのです。人も(目に見える)モノですから、存在する目的があるからこそ、生まれてきたのです。人も、目的を果たすために神がつくりました。はい。そういうことです。暮らしの理解です。
(西)
oitokuyo at 07:59|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月27日
●風間旅人随想(2016/06)(9/10) - HMU 達弥西心
でも私はそのわけのわからない部分は間違いなく神の領域だと思います。なぜ生まれてきたかは神の領域だからわからなくなっていて当然だと思った方がよいと思います。現実大肯定という言葉で説明できると思います。現実を一瞬たりとも疑うことなく全肯定することは、「現実にしか生きられない私たちの宿命」でさえあるのです。私の「いま」を否定した途端に私は生きられなくなる。
oitokuyo at 07:59|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月26日
●風間旅人随想(2016/06)(8/10) - HMU 達弥西心
私は、どんな会でも「なぜ生まれてきたのか?なぜ生きていくのか?その目的は何か?」という話に入りはじめたら、結局出口がなくなると思います。ですから宗教を批判する人はたいてい、「だからわけのわからないような神というものを持ってこないと片付かなくなるのだ」と言うのです。
oitokuyo at 07:59|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月25日
●風間旅人随想(2016/06)(7/10) - HMU 達弥西心
それであきらめるのではなくて、それを逆に大事な目的とするというか、生きていくことを大事なこととするのです。意思を持って一歩進むことを大事なこととして生きていこうじゃないか、ということを提案しないと、始まりません。
oitokuyo at 08:00|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月24日
●風間旅人随想(2016/06)(6/10) - HMU 達弥西心
さりげなく言っていますがこれはすごいことだと思いませんか。「生まれてきたのだから生きていこう」ということ。望んだわけでも頼んだわけでもないし、自分の意思で来たわけでもない。動機は非常に不確かな状態でここに人間という存在はいます。それを、どうして?と考えても答えは出てこないわけですから。でも、生きていかなければいけないということは確かなのです。じっとしていても腹は減るのですから食べていかなければなりません。
oitokuyo at 08:01|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月23日
●風間旅人随想(2016/06)(5/10) - HMU 達弥西心
神業ですから、はい、現実大肯定です。神業には現実大肯定です。「私は今生きている。だから生きていく」、「生きているのだから生きていこう」、しかありません。
oitokuyo at 08:00|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月22日
●風間旅人随想(2016/06)(4/10) - HMU 達弥西心
ただ、生まれてきたと言いますが、自分で生まれてきたわけでもないのです、これがね。どうにも責任の所在がわからなくなっていて、「どうして生きているのですか?」と言われてもね。…神業です。
oitokuyo at 08:00|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月21日
●風間旅人随想(2016/06)(3/10) - HMU 達弥西心
生まれてきたからだよね。この話は何度もしましたけれども、私が書いた本を読んでほしいな。生まれてきたから、仕方がありません、生きていかなければね。
oitokuyo at 08:00|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月20日
●風間旅人随想(2016/06)(2/10) - HMU 達弥西心
生き方提案をしている私によくぶつけられる質問です。
oitokuyo at 08:00|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
2016年06月19日
●風間旅人随想(2016/06)(1/10) - HMU 達弥西心
人間はどうして生きているのですか?
oitokuyo at 08:00|
Permalink
│
│
HMU 達弥西心
最新記事
●風間旅人随想(2022/08)(6/8) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/08)(5/8) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/08)(4/8) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/08)(3/8) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/08)(2/8) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/08)(1/8) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/07)(7/7) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/07)(6/7) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/07)(5/7) - HMU 達弥西心
●風間旅人随想(2022/07)(4/7) - HMU 達弥西心
Archives
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
Categories
HMU 達弥西心 (1105)
QRコード